Holidays milk project

給食のない休日は
おうちで牛乳を飲もう

土日ミルク子どもたちのカルシウム不足の解決を目的に学校給食がない日も牛乳を飲むことを促進する取り組みです
小中学生を対象に家庭での牛乳飲用・利用の促進のため学校や地域などと連携しイベントシールやポスターなどの教材食育プログラムのほか漫画や動画などのコンテンツをSNSも活用しながら様々なカタチで展開していきます

給食のない日子どもの1日に必要な
カルシウムは不足してます

牛乳に含まれるカルシウムは骨の成長や健康な骨の形成に必要な栄養素。しかし今1日に必要な小中学生のカルシウム推奨量650~1,000mgに対して給食のない日は小中学生で200~470mg牛乳180~530mLほども不足しています。そのためにすべきことは1つ。それは…給食のない休日はおうちで牛乳を飲むことです

牛乳1杯で1日に必要な
カルシウムの1/3*を摂取*小学校3年生男子の場合

牛乳1杯につきなんと1日に必要なカルシウム量の約1/3が摂取できます。このことから土日や祝日など学校がない日にはおうちで牛乳を飲む習慣をつけると良いです。しかしこういう習慣はかんたんにつくものではありません。そこで様々な形で啓発していくために土日ミルクプロジェクトを立ち上げました。

CONTENTS

土日ミルク食堂|3/25(土)- 26(日)開催!

バズレシピのリュウジさん人気料理家ぐっち夫婦によるオリジナル牛乳料理の試食や牛乳200mL+トッピングメニューが無料で!人形劇や酪農体験などミルクづくしの2日間。HYPERMIX 門前仲町で開催!

Event2023.02.21

土日ミルクレシピ

4名の料理研究家のみなさんにオリジナルレシピを考案いただきました。ぜひご家庭でお試しください。

SNS2023.02.21

土日ミルクの教材提供

小学校や自治体企業が使える土日ミルクを伝えるポスターを制作しました。

School2023.02.20